お祝い事のマナー集

<出産祝いについて>

出産祝いとは

出産内祝いは、もともと赤ちゃんの誕生を身内や親しい人たちの間でお祝いすることです。赤ちゃんのお披露目といった意味合いも併せもっています。一般的に金額にはこだわらなくても良いとされています。出産内祝いは、通常お宮参りの頃(生後1ヶ月)までにするのが一般的といわれています。表書きは「内祝」または「出産内祝」その下に赤ちゃんの名前を書くのが通例です。

出産内祝いの予算はどれくらい?

出産内祝いの予算の相場は、古くからの慣習ではお祝い返しは「半返し」が一般的といわれています。これは、いただいたお祝いの半分くらいの金額に相当するものをお返しするということ。しかし、これはあくまで目安です。出産内祝いは、赤ちゃんの「お披露目」ですから、あまり金額にこだわらなくても良いでしょう。大切なのは金額ではなく感謝の気持ちです。親しい身内の人には、内祝いの品物に、近況を知らせる手紙や赤ちゃんの写真を添えると心遣いが伝わり喜ばれることでしょう。

出産内祝いを贈るタイミング

出産内祝いは、お宮参りの頃(生後1ヶ月)までにするのが一般的です。お宮参りの帰路に、出産の挨拶まわりをする風習が現在もも残っている地方もあります。しかし、生後1ヶ月の頃は、育児に神経を使う時期であり、またお母さんの体調が十分に回復していない場合もありますので、無理をしてお宮参りに合わせる必要はありません。昔からお祝い事は延ばしてもよいとされていますので、生活が落ち着いてからでも構わないでしょう。